
他の会社はどんなカレンダーを選んでいるの?業種別にまとめました!
広告・印刷業界の名入れカレンダー
※本コンテンツは、名入れカレンダー専門店カレン堂(運営:シティライフ株式会社)の2022年販売実績(2022年1月1日~12月31日)を元に集計し制作しています。メーカー等はコンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。
目次
- 1. 2023年版広告・印刷業界名入れカレンダーのご注文データ
- 2. 2023年版広告・印刷業界名入れカレンダーの人気動向
- 3. 2023年版広告・印刷業界の人気カレンダーベスト3
- 4. 2023年版広告・印刷業界名入れカレンダーについてカレン堂スタッフのコメント
1. 2023年版広告印刷業界名入れカレンダーのご注文データ
業界別の名⼊れカレンダーの購⼊割合では、「広告・印刷業界」が5.9%で3位!

カレン堂には例年様々な業種の方からご注文をいただいておりますが、その中でも広告・印刷業界の皆様からのご注文は全体で3番目に多い業種になります。主に広告代理店様・出版印刷会社様・商業印刷会社様を中心にご注文をいただきました。
よく、広告代理店様からご注文の際に「配送時の送り主を自社名にしてほしい」とご相談をいただきます。カレン堂では、代理発送のご対応をしていますし、もちろん納品書などの帳票は同梱致しませんのでご安心ください。ご注文の際のご不明点は、お気軽にご相談いただけますと幸いです。
壁掛けカレンダー・卓上カレンダーの割合

名入れカレンダーは、大きく振り分けて主に壁掛けカレンダーと卓上カレンダーの2種類がありますが、広告・印刷業界の皆様は一体どちらを多くご購入されているのでしょうか?
左側の円グラフを見てもらうと分かります通り、壁掛けカレンダー55%・卓上カレンダー45%と、やや壁掛けカレンダーを多くお選びいただきました。例年卓上カレンダーの割合の方が多かったのですが、昨年で一気に壁掛けカレンダーの需要が高まった印象です。また、手帳・ダイアリー商品も沢山のお客様よりお選びいただきました。
平均の冊数とご購入金額

広告・印刷業界の平均冊数と平均ご購入金額を調査いたしました。1社あたりの平均冊数が「162冊」、平均ご購入金額は「¥60,432」となりましたので、カレンダー1冊あたりの平均制作単価は「¥373」となります。リピーターのお客様が多いので平均冊数も例年160冊前後程となっております。冊数の多いお客様では1,200~1,400冊のご注文もいただきました。
多い冊数をご検討のお客様、また当店でご用意している冊数以外でご検討のお客様は、お気軽にお見積りやお問い合わせのご依頼をくださいませ。
2. 2023年版広告・印刷業界名入れカレンダーの人気動向
3ヶ月文字月表の人気が急上昇!

昨年の広告・印刷業界の皆様からは、例年通りおしゃれでデザイン性を重視したカレンダーをよくお選びいただきました。また、昨年は壁掛けカレンダーのご購入率が増加したこともあり、文字月表カレンダーも沢山のお客様よりご購入いただきました。
中でも3ヶ月表示になっているカレンダーが大変人気だった印象があります。3ヶ月文字月表は、常に2ヶ月先のスケジュールを確認出来ることから、オフィスでも大活躍すること間違いなしのカレンダーです。コロナ禍の影響によりデスクワークが増え、近年では卓上カレンダーの需要が増えておりましたが、それが少しずつ緩和してきたのかなと推察します。
3. 2023年版広告・印刷業界の人気カレンダーベスト3
「SG-9200 HOKUO(北欧柄)」は、月ごとに温もりを感じる北欧柄をあしらったデザインのカレンダーです。可愛らしいイラストと心弾む色合いは、特に女性からの人気があります。「IC-227H クラフト3ヶ月文字月表」は、クラフト紙の色合いがあたたかみを与えてくれるデザイン性・実用性の高いカレンダーです。切り取りやすいミシン目入りで、罫線が引かれた広いメモスペースもあり使い勝手の良い商品になります。「IC-843 幸せを運ぶカレンダー(Pavish Pattern)」は、世界中のラッキーアイテム&ラッキーカラーをモチーフにしたパターン(総柄)を制作しているブランド”Pavish Pattern(パビッシュ パターン)”とのコラボ企画で出来た商品です。贈る方も贈られた方もハッピーな1年になりますように…。そんな思いを込めて作られました。
その他、広告・印刷業界で2023年版の人気の高かった壁掛け名入れカレンダー
人気の3ヶ月カレンダーから「NA-118 スケジュールカレンダー」と「SG-317 シンプル・スケジュール(年表付・スリーマンス)」をお選びいただきました。どちらもシンプルさと機能性を重視したカレンダーです。年表も付いていて重宝されています。「IC-706H SOU・SOU(そう・そう)」は、京都のテキストスタイルブランド「SOU・SOU(そう・そう)」とのコラボ企画で作られたカレンダーです。SOU・SOUは「新しい日本文化の創造」をコンセプトにオリジナルテキストスタイルを作成し、
地下足袋や和服、家具等を製作、販売する京都のブランドです。日本の豊かな自然、うつろいゆく四季、そして伝統文化を愛する心を感じることが出来ます。「IC-701H IRODORI」は、暦情報やカラーイメージを元に選定した365色から”今日という日がどんな色か?“が分かるカレンダーです。また、カラーアイコンを組み合わせた上部の幾何学模様は鮮やかで、このカレンダーの“いろどり”を演出しています。
その他、広告・印刷業界で2023年版の人気の高かった卓上名入れカレンダー
「SA-384 クリームスタイル」は、スタイリッシュなデザインにこだわったシンプルなクリーム紙の卓上カレンダーです。6週間表記に加え、1年の何日目かが一目でわかる「365日表記」と、今日が何月の何週目かがわかる週番号表記が加わりより見やすく、使いやすくなりました。「SG-9541 ミニマムスケジュール」は、高さが85mm程なのでモニター下にも置けるサイズ感です。カラフルな配色と常に3ヶ月の暦が一覧可能で機能性にも配慮されています。「NK-516 カラーインデックス」は、カラフルなインデックスと見やすい数字、広いメモスペースが特徴の人気商品です。裏面には六曜入りのカレンダーや、スケジュール管理に便利なメモスペースも付いております。「NZ-505 セブンデイズセブンカラーズ(大)」は、シンプルながらも充分な機能性をもつカレンダーです。品質は標準レベルで、コストパフォーマンスも良く、多い冊数をご検討のお客様におすすめします。
4. カレン堂スタッフのコメント
名入れ原稿の多色印刷は、一度お見積りを!
広告・印刷業界の皆様の動向として、例年名入れ部分を2色印刷やフルカラー印刷にされるお客様が多いことも特徴です。また、カレンダーデザインも偏りがなくバラエティーに富んだものをお選びいただいております。こだわってお作りいただいたカレンダーは、そのまま企業様の認知度アップに繋がります。
カレン堂では、お客様にご満足いただけるカレンダーになるよう、スタッフ一同努めております。多色での名入れをご希望の際は、是非一度お問い合わせくださいませ。