2025年の名入れカレンダー印刷は激安・短納期のカレン堂にお任せください。商品数1800点超!国内最大級の名入れカレンダー専門店

名入れカレンダー専門店カレン堂

0120-684-800

受付時間 平日9~12時/13~18時

ホーム > ブログ > 名入れカレンダーについて > 名入れカレンダーの印刷方法とは?「卓上カレンダー編」

名入れカレンダーの印刷方法とは?「卓上カレンダー編」

 卓上カレンダーへの名入れ印刷は、一般的な印刷物とは異なり商品の素材や印刷箇所などによって印刷方法も異なります。この記事では卓上カレンダーの名入れ印刷方法などについて詳しくご紹介いたします。ご注文前や入稿データ作成時のご参考にお読みください。


目次


1.卓上カレンダーの名入れ印刷方法とは?

 カレンダー業界では社名などの原稿のことを「名入れ」と言い、卓上カレンダーの場合の名入れ印刷は、主に「箔押し印刷」と呼ばれる専用機での印刷方法が主流です。

箔押し印刷は製本された完成品のカレンダーに対し、熟練の職人が1冊ずつ機械へセットしながら、手作業で丁寧に印刷を行っていきます。ただし人の手で行っている為、印刷位置に1~2mm程度誤差が出る場合があります。

実際の印刷風景イメージ

なお名入れ位置の素材や印刷色・冊数によって別の方法での印刷となります。また、一部の卓上カレンダーはフルカラーで名入れ印刷が可能です。

商品ごとの名入れ印刷方法については、各商品ページの「名入れ詳細」に記載がございますので、ご確認ください。

名入れ詳細
赤枠線内に名入れについての詳細が記載されています

2.箔押し印刷について

 卓上カレンダーの名入れ印刷で用いられる「箔押し印刷」とは、金や銀などの箔を使用し、カレンダーの台座部分へ高温と圧力を加えて印刷していきます。素材のツヤ感はややメタリックな輝きがあり、高級感が感じられる仕上がりになります。
ベタ表現のロゴ印刷なども可能ですが、細かい部分などは印刷方法の特性上潰れぎみになる可能性がございます。またQRコードの印刷については、箔押し印刷の場合は実際の仕上がりの状態では読み込めない可能性が高い為、カラー名入れ対応可能商品などでのご注文をご検討ください。

お客様から「白台紙へ金箔・銀箔の印刷は見えづらくないか?」とご質問いただくことがございますが、金箔・銀箔の場合は台紙の色によって見やすさへの影響はそれほどありません。

名入れ原稿イメージと以下実際の完成写真
実際の黒台紙+金箔イメージ
黒台紙+金箔
実際の黒台紙+銀箔イメージ
黒台紙+銀箔
実際の白台紙+金箔イメージ
白台紙+金箔
実際の白台紙+銀箔イメージ
白台紙+銀箔

 名入れの印刷色について、通常の基本色は金・銀・黒を使用しますが、主に台座の色が白など場合、カレン堂では無料オプションで様々な色からもお選びいただけます。なお通常の箔色に比べ、オプション箔は細かい文字に使用すると潰れ気味になりますので、あらかじめご了承ください。
また、台座の色のよって名入れが目立たなくなってしまう場合もございます。台座の色と似た箔色をご検討の方は事前にご相談などいただけますと幸いです。

3.フルカラー印刷について

 当店での取り扱い商品の中にはフルカラーで印刷可能な商品がいくつかございます。商品によって、台座部分や表紙を含む全ページの下部など、印刷位置が異なります。ロゴのカラー印刷はもちろん、箔押し印刷ではご対応が難しいQRコードの印刷も可能です。また、カスタマイズ可能商品ではオリジナルの祝日表記の追加や、商品によってご希望の写真を入れることが出来る商品もございます。詳しくは下記のボタンよりご確認ください。

印刷位置:台座下部

印刷位置:表紙含む本文下部

印刷位置:最終ページ下部

印刷位置:木製台座下部(UV印刷)

4.その他の印刷方法について

シルク印刷

 この印刷方法はごく一部の商品が該当します。例として「NB-1065 卓上 CDスタンドメモ」や「IC-101 卓上デスクトップハイグレード」など、台座が厚紙以外の素材で作られた卓上カレンダーに用いられます。仕上がりは箔押し印刷よりもツヤの少ないややマットな仕上がりになります。

UV印刷

 「NB-1050C 卓上 木のぬくもりカレンダー」などで使用され、特殊なUV硬化型のインクで印刷物に印刷すると同時にUV(紫外線)をあてインクを硬化させる印刷方法となります。通常のプリンターなどの印刷技術と比べて、印刷物表面が光沢感や耐久性がある仕上がりになる特徴があります。

レーザー彫刻

 「NB-1055L 卓上 木のぬくもり(クラフトメモ)」は、レーザー彫刻という方法での名入れを印刷をします。木製の台座部分へレーザーを照射し文字を彫っていく手法です。他の印刷方法に比べ、文字のサイズなどは特に注意が必要です。

 上記は一部の商品に限られた印刷方法です。商品ごとの名入れ印刷方法については、各商品ページの「名入れ詳細」に記載がございますので、ご購入前にあらかじめご確認くださいませ。

5.名入れ原稿作成のポイント

ベタ抜きの表現について

 ベタ抜きと呼ばれる図1のような表現については、カレンダーの台座部分の素材や印刷方法の特性上どうしても潰れやすいため、図2のように枠線で囲うような表現での原稿作成をオススメ致します。

名入れ原稿ベタ抜きイメージ
グレーの枠線=名入れ印刷寸法

文字のボリュームなど

 卓上カレンダーの場合、壁掛けカレンダーに比べ名入れ原稿の印刷スペースが小さく限られています。原稿作成の際は「伝えたい内容」を決め、ポイントを絞って作成するしてみてください。目安としては全体を3行程度にまとめるとバランスが取りやすく、尚且つ名入れの内容も読みやすくなります。

名入れ原稿イメージ
グレーの枠線=名入れ印刷寸法

カレン堂スタッフからのコメント
 入稿データを作成する際には、その他詳しい注意点などを含め入稿用のテンプレートデータ下部の記載をご確認ください。ご注文の際には名入れ原稿の内容入力欄に必要箇所をご入力をお願い致します。修正なども承りますので、お気軽にご相談くださいませ。また、その他ご不明な点・ご要望などございましたら、お問合せやお見積りフォームなどからご相談ください。

6.名入れ印刷方法についてのまとめ

 いかがでしたでしょうか?カレン堂で取り扱った2023年版の商品数はおよそ1800点を超えており、名入れの印刷方法については今回ご紹介した方法以外にも、特殊な印刷方法がいくつかございます。詳しくは各商品の詳細ページをご確認ください。名入れカレンダーは1年を通して継続的な効果のある販促効果を発揮するツールです。年末年始の御挨拶などに是非名入れカレンダーをご検討くださいませ。

また名入れの印刷色については、下記リンクよりご確認いただけます。

※本コンテンツは、名入れカレンダー専門店カレン堂(運営:シティライフ株式会社)スタッフが独自に調査しまとめた内容となります。最新版の商品・情報などと多少の差異がある場合がございますので、何卒ご了承くださいませ。
※モニターの発色具合によって実際の仕上がりと色が異なって見える場合がございます。