駅で配られるティッシュやイベント会場でノベルティでもらうことが多いボールペンやクリアファイルなど…自社を宣伝するSP(セールスプロモーション)グッズは様々ありますが、カレンダーは昔も今も根強い人気を誇ります。
デジタル化が進む今の時代に、なぜアナログのカレンダーが人気なのか?ここではその魅力をお伝えいたします。
目次
1.365日の宣伝ツール
カレンダーのお届け先のお客様は、御社以外からも数多くもらっているでしょう。その中から御社が送ったカレンダーが使用されることになれば、そのカレンダーは来年1年間365日にわたり御社の宣伝を続けてくれます。
どのような仕事の方でもカレンダーは毎日見るものです。例えば人との打ち合わせの際のスケジュール確認など、その場にいる全員で確認できる壁掛けカレンダーが役に立ちます。デスクワークでも視線をちょっと移すだけで目に入る卓上カレンダーはとても便利です。
デジタル化が進んでも、カレンダーが活躍する場所はたくさんあります。そこに御社の名前が入ったカレンダーが設置されていれば来年は毎日御社を宣伝してくれるのです。
2.同じ場所を独占する
名入れカレンダーは概ね秋から年末に、お客様にお届けすることが多いと思います。カレンダーをもらったお客様は来年の準備をするタイミングでカレンダーの入れ替えをすることが多いです。この時にお届けできていなければ意味がないので、タイミングを逃さないよう早めに用意をしておきましょう。
そして一度設置されたそのカレンダーは、ほぼその場所から動くことがありません。また今年気に入ってもらえると、〝ぜひ来年も〟とお送りしたお客様から逆にお声をかけていただけることが多いと聞きます。では御社にとって良い場所はどこか?多くの人が往来する受付や会議室、または御社の提案を決済する方のデスクなど…狙いを定めてお贈りしましょう。今までそこにはどんなカレンダーが飾ってあったかを確認しておくのも大切です。
挨拶周りの粗品とは考えず、カレンダーの宣伝効果を生かすためにも慎重にご検討ください。
3.コストパフォーマンス抜群です
名入れカレンダーは広告宣伝のひとつですので、費用対効果を求められることが多い商品です。次は費用面に注目しましょう。
2023年カレン堂で最も売れた壁掛けカレンダーは「IC-208H ホットメルト・ダブルトーン文字」、卓上カレンダーでは「CL-300 スマートウィークス」がベストセラー。どちらも100冊購入で1日当たりのコストは約69~85円となり100円を切っています!
※上記参考価格は2024年版の名入れカレンダーの価格となります。
うちわのような季節限定品や、ボールペンのようにインクが切れたら捨てられてしまう他のSPグッズとは違い、季節に関係なく365日にわたり御社の宣伝をする名入れカレンダー。コストパフォーマンスの面でも大変魅力的な商品です。
4.会社のイメージを表現できる
カレン堂で取り扱うカレンダーは1800種以上もあります。シンプルな文字月表から、日本や世界の風景写真を掲載したカレンダー、かわいいペットを掲載したカレンダーも人気です。この中から御社の業種にちなんだカレンダーを選ぶことにより、御社のイメージをカレンダーでより具体的に表現できます。例えば「自動車業界」の方では、人気の名車をイラストで楽しめる「NK-29 リメンバー」が人気。「ペット業界」なら「JT-3 ドッグマンスリー」のようにかわいいワンちゃんの写真が掲載されたカレンダーが最も売れています。 また最近では、環境問題に会社として取り組む姿勢を表現するためにエコなカレンダーも注目されています。
種類はたくさんありますので、カレンダー選びの際はぜひ御社のイメージあったものをお選びください。
5.名入れカレンダーのメリット・魅力まとめ
名入れカレンダーは、機能性の高さやコストパフォーマンスの良さなど、宣伝ツールとしてあらためて魅力ある商品ということがお分かりいただけたでしょうか?ご挨拶時の粗品として扱うのではなく、カレンダーを贈る目的を理解し、商品選びからお贈りするタイミングもこだわってご購入いただければ、そのカレンダーはより力を発揮してくれると思います。
※本コンテンツは、名入れカレンダー専門店カレン堂(運営:シティライフ株式会社)スタッフが独自に調査しまとめた内容となります。最新版の商品・情報などと多少の差異がある場合がございますので、何卒ご了承くださいませ。