2026年の名入れカレンダー印刷は激安・短納期のカレン堂にお任せください。商品数1800点超!国内最大級の名入れカレンダー専門店

名入れカレンダー専門店カレン堂

0120-684-800

受付時間 平日9~12時/13~18時

ホーム > ブログ > 名入れカレンダーについて > カレンダーに使用されている用紙の種類について

カレンダーに使用されている用紙の種類について

カレンダーに使用されている用紙の種類について

 一括りにカレンダーと言っても、1種類だけでなく様々な形のものが世の中にはたくさんあります。
使う場所、人に合わせたカレンダー選びの参考にしてにてください。


目次


 主にカレンダーで使用されている用紙を数種類ご紹介いたします。

1.用紙の種類

①上質紙
 使用されている素材は、バージンパルプ(化学パルプ100%)にて製造されており、表面がなめらかで繊維(パルプ)の質感を活かした白色の用紙です。表面に何もコーティングがされていないので、鉛筆やボールペンなどでの筆記性に優れているのが特徴です。(書きやすくインクも乾きやすい)書き込みを予定とされているカレンダーに使用されていることが多いです。

②コート紙
 上質紙の表面に白色顔料や特殊な薬剤でコーティングをし、滑らかな光沢のある用紙です。表面がコーティングされているので、写真やイラストなどがメインのものに使用されています。(一般的にはチラシやポスターなど)水性ペンや油性ペンはインクが乾きにくく、鉛筆などでの筆記性はあまり優れていません。カラーで雄大な風景のカレンダーに多く使用されています。

③マットコート紙
 コート紙と同様にコーティングはされていますが、ツヤ感がコート紙より抑えられていてしっとりとした質感の用紙です。コート紙よりツヤ感はないですが、発色は良好。書き込みもコート紙よりは優れています。卓上カレンダーから壁掛けカレンダーと、幅広く使われております。

④ケント紙
 化学パルプ100%にて製造されており、表面がさらっとしていて平滑性が高く、弾力性と厚みを持っている用紙です。鉛筆や水性ペンなど様々な筆記具などと相性が良く、消しゴムを使った際に表面の毛羽立ちが少ないのが特徴です。ケント紙の名前は、イギリスのケント地方から輸出されていたことから由来になった。また日本のみで呼ばれている名称です。

用紙の後ろの「kg」とは?
 紙の種類の後ろによく「kg」と書かれていますが、それはなぜなのか。理由は、原紙を1000枚重ねた時の重さを表しています。
※原紙:A4やB5などのサイズにカットされていない、製紙メーカーから仕入れた状態のままの大きいサイズの紙のこと

2.おすすめカレンダー

上質紙

NB-138 3色厚口文字月表
見やすい日付と広いメモスペースで実用性を追求したレギュラーサイズ(46/4切)を代表する名入れカレンダー

IC-280H ホットメルト・Like it ! Color
色使いがきれいと評判のカレンダーシリーズ。シンプルでメモ欄が広く使い勝手よし!

TC-1 メール便 文字カレンダー
折りたたむとA4サイズになるので、角2封筒で郵送ができるメール便カレンダー


コート紙

IC-269 庭園文字
日本が誇る庭園美のベストセラー!!日本庭園は、自然に我々の心をなごませてくれます。旧暦入り。

SG-289 ユネスコ世界遺産
ユネスコに登録されている自然遺産や文化遺産の中から、素晴らしい風景や数々の遺跡を厳選。見るものを圧倒する写真の数々。

SP-18 富士の四季
見るたびに感動する、世界遺産の富士の山。山岳写真家である松尾治氏は富士山を20年にもわたり撮り続けています。


マットコート紙

IC-202H こいぬのきもち
かわいい子犬とあたたかい言葉に心なごむ、いやし系カレンダー。ほっと一息つきたい時、愛くるしい子犬の表情に、心あたたまる言葉が添えられています。

SG-405 遠い日の風景から(影絵)
光と影のサンクチュアリ – 藤城清治が創り出す幻想的な世界。日本を代表する影絵作家。藤城清治氏の人気のシリーズ!

NK-81 住まいの知恵カレンダー
インテリアの情報と住まいを快適にするヒントが満載!月ごとに違った部屋の写真と、その部屋を快適にするための知恵、アイデアを紹介しています。建築吉日入り。


ケント紙

IC-208H ホットメルト・ダブルトーン文字
使い勝手が良く間違いのないスタンダードカレンダー。すっきりとした大きな文字で見やすく、メモ欄も大きく機能性充実!

KJ-004 みんなの健康生活
季節ごとの健康管理の情報と、アドバイスをわかりやすく紹介しているカレンダー。日付部分はシンプルで見やすく、メモ欄が広く書き込みに便利!

NA-118 スケジュールカレンダー
一年を通じて前月、当月、後月が大きく見られてとても便利!数字も大きくシンプルで見やすいと、人気の3ヶ月カレンダーです。


3.まとめ

 いかがでしたでしょうか?カレンダーと一括りにしても、用紙の種類はたくさんあります。今回ご紹介したのは4種類ですが、もっと細かく分けると十何種類と広がります。
ツヤっとした質感の物かさらっとした質感の物かは好みになるかと思います。手帳などにも使用されている用紙もありますので、カレンダー以外でも参考にいかがでしょうか。

※本コンテンツは、名入れカレンダー専門店カレン堂(運営:シティライフ株式会社)スタッフが独自に調査しまとめた内容となります。最新版の商品・情報などと多少の差異がある場合がございますので、何卒ご了承くださいませ。

友だち追加