2026年の名入れカレンダー印刷は激安・短納期のカレン堂にお任せください。商品数1800点超!国内最大級の名入れカレンダー専門店

名入れカレンダー専門店カレン堂

0120-684-800

受付時間 平日9~12時/13~18時

ホーム > ブログ > カレンダーの種類 > 素材が紙以外でできているカレンダー

素材が紙以外でできているカレンダー

素材が紙以外でできているカレンダー

カレンダーは基本的に紙でできているものが主流だと思いますが、実は紙以外の素材でできているカレンダーもあるんです!
そんなちょっと変わったカレンダーをご紹介いたします。


目次


1.「不織布」のカレンダーについて

 まず最初に不織布を使ったカレンダーについてお話いたします。通常の布は繊維を織りますが、不織布は繊維を織らずに作ったシート状のものです。一般的な布は繊維を組み合わせて織り上げますが、不織布は異なる製造方法を使用して作られるため、柔軟で軽量、通気性や吸水性に優れるなどの特徴があります。マスクや紙おむつ・ガーゼ・ウェットティッシュなどの素材としてもよく使われています。フェルトも不織布の一種です。

当店でも不織布カレンダーは毎年リピーター様の多い商品となっており、中でもFU-28 まとい(不織布)が1番人気となっております。他にも少し変わったFU-30 消臭カレンダー(活性炭入り不織布)などもあり、こちらは活性炭入りの不織布となっており4大悪臭、たばこ臭、ペット臭などの臭気物質を吸着してくれます。5時間以上天日干しすると消臭性能がある程度回復し繰り返し使用可能となっております。

不織布のカレンダーの名入れ印刷方法はシルク印刷となっております。商品によって印刷色が決まっておりますので印刷色にこだわりのある方には不向きとなっております。また、通常のカレンダーに比べて印刷範囲も狭くなっておりますので名入れのデザインには注意が必要です。

2.「メタリック」のカレンダーについて

 次にメタリックカレンダーについてのお話となります。メタリックカレンダーとは薄いアルミでできているカレンダーになります。紙のカレンダーに比べてアルミ特有の光沢があり、特別感のあるカレンダーとなっております。絵柄は美しい景色やスタイリッシュかつ大迫力な乗り物のカレンダーが多いため、車関係の会社様からご注文いただくことが多いです。メタリックなデザインは高級感を与えるため、特別なお客様へのプレゼントにぴったりです。

当店で1番人気のメタリックカレンダーはFU-35 メタリック/フェアレディZ(アルミ)となっております。そしてFU-34 メタリック/フェラーリ デイトナ SP3(アルミ)も人気が高い商品です。

こちらもシルク印刷で印刷色が商品ごとに決まっているためご注意ください。また、印刷範囲も不織布カレンダー同様、狭めですのでデザインにもお気を付けください。

3.「ゴブラン織り」のカレンダーについて

 最後にゴブラン織りのカレンダーについてのご説明になります。複雑で美しい模様や絵画のようなデザインを織り込む技法の一つです。この織り方は、縦糸と横糸が交互に規則正しく織られているため、裏面も表と同じように綺麗な模様で織られています。織目ががきっちりと詰まっているため、生地が固く強度があります。その芸術性の高さから、ベルサイユ宮殿でもタペストリーや室内装飾品としても使用されています。 

ゴブラン織りの名前は、フランスの「ゴブラン工房」に由来します。この工房は16世紀に創立され、特にルイ14世の時代に、宮廷や貴族のために高品質なタペストリーを織ることで名声を得ました。ゴブラン工房で作られたタペストリーは、絵画のような精緻さを持ち、その後も長い間、ヨーロッパで高級品として高く評価されました。

織物に印刷するため、小さな文字細かい線網掛けなどは表現できませんのでご注意ください。紙のカレンダーとは違い、存在感がありワンランク上の壁掛けカレンダーとなっております。

 

4.化粧箱について

プレゼントにぴったりな高級感溢れる上記のカレンダーですが、
お世話になっている方へプレゼントする際に
化粧箱に入れてお渡しするのはいかがでしょうか?
カレン堂では、リビングカレンダー用(不織布メタリックカレンダー用)の
化粧箱をご用意しておりますのでぜひカレンダーと一緒にご購入下さいませ。

※本コンテンツは、名入れカレンダー専門店カレン堂(運営:シティライフ株式会社)スタッフが独自に調査しまとめた内容となります。最新版の商品・情報などと多少の差異がある場合がございますので、何卒ご了承くださいませ。